2010年2月17日水曜日

Ubuntu9.10作業メモ5:Gitをソースからインストール

分散バージョン管理システムであるGitをソースからインストールしてみます。
執筆時点の最新バージョンは1.7.0です。

Linux等では普通、パッケージ管理システムを使ってソフトをインストールします。
そうすることで現在何がインストールされているか把握でき、
統一的な操作でアップデートやアンインストールができ、
ソフトウェア同士の依存関係の問題も起こりにくくなります。

ソフトウェアをソースから自分でインストールする場合はそれらの恩恵が
受けられなくなる代わりに、パッケージ管理システムが用意していない最新版を
インストールすることができます。メリットとデメリットを考えて実行してください。

Ubuntuでソフトウェアをソースからインストールする場合、paco などを使って
インストールの事実を管理すると良いようですが、ここでは特に考えずにインストール手順を示します。


ソースからインストールするということは、インストール作業は持ってきたファイルを
コピーするだけでは済まず、ビルドというコンパイルも含んだ作業ができなければなりません。

あるソフトをビルドするのに何が必要なのかは、そのソフトによります。
通常はそのソフトのインストール手順書などを見てビルドの準備をしますが、
ここでは楽をしてパッケージ管理システムの機能を利用しましょう。

Ubuntuでは、最初からパッケージ管理システムにやや古い版のGitが用意されています。
「git-core」というものがそれです。ここにGitがあるということは、
Gitをビルドするのに必要なソフト類をパッケージ管理システムは知っていることになります。

これを利用して、「Gitをビルドするのに必要なソフト類を選択してインストールしてください」
というように指示することができます。以下の通りです。

$ sudo apt-get build-dep git-core

これで、ビルドの準備が整いました。
(この方法は、『入門Git』の記述からお借りしました。)

 【2012年2月3日追記】
 現在ではパッケージ名は「git-core」ではなく「git」になっているようです。
 ですので、「sudo apt-get build-dep git」と実行します。


それではGit本体のインストールです。
Gitの公式サイトから最新版をダウンロードして解凍し、解凍したディレクトリに移動してください。

ここではドキュメント類も一緒にビルドします。
また、システム全体で使うように /usr/local へインストールします。

$ ./configure
$ make prefix=/usr/local all doc
$ sudo make install install-doc

【2010年11月19日追記】
以下の方がいいかもしれません。
$ ./configure --prefix=/usr/local
$ make all doc
$ sudo make install install-doc


以上です。
インストールに成功したか確認してみましょう。

$ git --version
git version 1.7.0

となるはずです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー